以下は本サイトにもコピペするかも。
グランセイザー&実写版セーラームーン
最近、「エンタテインメントにおける正義」というのが私の勝手に決めたテーマなんですが、そろそろ「正義」を問題にせざるをえないスーパーヒーロー(ヒロイン)特撮ドラマ2本も終盤がせまってきております。


どちらも共通しているのは、滑り出しが非常に面白かったのにその後のずっこけぶりがすごかったということ。


グランセイザー
「戦いの連鎖をやめさせる」というのが終盤のテーマになってきているのは面白い。
しかし、あまりにもシリーズ中盤における、各キャラクターが主役の番外編的エピソードがつまらなすぎた。


セーラームーン
亜美が洗脳されて敵に寝返るエピソードがあまりにも長く、なおかつそれまで丁寧に描いてきた亜美のキャラクターを深めることにもならず、完全に興味喪失。
さらに、中盤から登場してきた女の子二人がまったく好みではなかったのでますます見る気をなくした。
ひさしぶりに見たら、「運命」のようなものがテーマになっているのかなと。
それにしても、亜美洗脳編(勝手に命名)から作品をもてあましているように感じます、小林靖子センセ。


・つまんねつまんねつまんね
ごめん、ギャラクシーエンジェルの面白さって、自分にはわからないんです。
どうしてもわからない。
でも、かなりの信用できる筋に支持されているアニメで、ちょっと考え込んでしまう。
もっと議論になっていいはず。


「議論になっていいはず」と言えば「ちゆ」が広めたガオレンジャーもそうだった。
ちゆは面白おかしく書いてたけど、デタラメな特撮ものだったら他にいくらでもあるからねえ。
でも「ちゆ」が勢いに乗っていた頃、そんなこと言う人いなかったな。
ちゆもちゆで、ハリケンジャーまでレビューを続けたら尊敬したのに。
最低2作続ければ、シリーズ内での「差」がわかるからね。